Q1. 勤務時間が不規則で、決まった曜日にレッスンが受けられないのですが、大丈夫でしょうか?
お仕事帰りにレッスンに通う方もいらっしゃいます。
日程はできる限り調整いたしますので、お忙しい方もお気軽にご相談くださいませ。
Q2. レッスン費のはどのように支払えばよいでしょうか?
レッスン開始時に、教材費と授業料をお支払いくださいませ。授業料は基本的に各回ごとのお支払いとなりますが、ご希望に合わせて支払い方法を変更することも可能でございますので、ご相談くださいませ。
Q3. 資格取得コースの費用に含まれる「ナード・アロマテラピー協会年会費」とは何でしょうか?
資格取得を目指す場合、「ナード・アロマテラピー協会」への入会が必須となります。そのため、資格取得コースを受けられる方には、レッスン開始前に年会費のお支払いと入会申し込み手続きをご案内いたします。年に一度会報誌が送付されるほか、セミナー・イベントに割引価格で参加できるなどの会員特典がございますので、ぜひご検討くださいませ。
Q4. ナード・アロマテラピー協会の認定資格ではなく、ほかのアロマに関する資格の取得を考えているのですが、何かの役に立ちますでしょうか?
独学や通信教育で取得できる資格もございます。ただし、実践になかなか応用できない内容のものが多いように感じられます。「より深くアロマテラピーについて学びたい」と思った際は、ぜひ当教室に学びにいらしてくださいませ。
Q5. コースに参加するための前提条件はありますか?
16歳以上の方に限ります。
Q6. 資格を取得するにはどのくらいの期間が必要ですか?
アドバイザーコース:12レッスンを1ヶ月以上1年以内
ベーシックコース:最大7日間 ※お時間取れない方は1日でも大丈夫です
Q7. アロマオイルの種類によって、授業内容や学習方法が異なりますか?
ナードアロマテラピー協会では、国内分析表の入ったものしか使いません。ロットごとに屈折率、比重、旋光度をガスクロマトグラフィーで、混ぜ物が無いか調べ 農薬29種の混入が無いか?成分のバランスがきちんとしているか検査されその結果を添付しているものだけを使います。
健康被害を防ぐためです。
Q8. レッスンはどのような形式で行われますか?(対面、オンラインなど)
レッスンは、オンラインではなく対面となります。
香りなので、オンラインは難しいです。
Q9. コースを修了した後、サポートはありますか?
コース終了後も、精油の使い方のはばを広げる為のワークショップを随時開催しております。
アドバイザー受講生の方は、精油の割引きがあります。
Q10. レッスンに欠席した場合、振替は可能ですか?
ご都合が悪く欠席された場合には、振替出来ます。
Q11. アロマテラピーの資格取得後、更新は必要ですか?
資格修得後、年会費のみ1年毎の更新が必要です。